教えてひかる先生♡!アイシングクッキーの賞味期限っていつ?

 

わたしの幸せはわたしがデザイン♡

たった3ヶ月で
なりたいわたしを実現化!
ライフコーチ
みたむらひかるです♡

 

自分らしく輝くための第一歩を応援!

家族との時間も大切に
自分磨きを楽しむための
ノウハウ&マインドを発信中♡

ここのところ涼しいを通り越して、
急に寒くなりまして、
ドキドキしているわたしです♡

 

おはようございます♡

今日の東京も冷えますね♫

風邪をひきたくないわたしは、
換気、のどシュシュスプレー、寝るときマスク
これを徹底しております♡笑

 

わたしの場合、
体調に異変?と感じるのが
いつも喉からなんですよね。

 

体は元気でも声だけ出ないなんてこともあり、
喉がきっと弱いんやと思うんです♡

 

ほやから喉から体調崩さないように
早めケアしております♡
自分の弱いところ知っておけると
体調整えやすくっていいなぁと感じてます♫

 

 

そんな寒くなった中ですが、
豊洲に新しくできたタピオカ専門店
「tea amo(ティーアモ)豊洲店」へ
行ってきました♡!

 


Openから2週間、
一時期よりも落ち着いてきたなと思いきや
この日も待ち人3人!ラッキー!
と思って並んだものの、
お買い物が終わると後ろには店外まで列が♡


はじめて入った店内、
こんな天使の羽がありました♡


定番とおススメしていただいた
3種類の中のひとつ、
ジャスミンミルクティーを購入♡

 

とってもさっぱりしていて、
美味しかったです♡

 

こちらでサイズはM。

 

サイズSはなくってですね、
これでMだからLはすごいんだろうな。

 

2時間かけてコトコト煮てるというだけあって、
とってもタピオカが柔らかくって♡

 

流行に疎いわたしですが、
流行に一度は乗ってみたいわたしです♡笑

 

教えてひかる先生♡シリーズ好評!? 

 

先日ご質問いただきまして、
お答えさせていただいた
教えてひかる先生♡!クッキー型どうしてるの?

 

想像以上に反響をいただきまして、
び、び、びっくりしております♡

 

反応くださったみなさま、
本当にありがとうございます♡

 

そしてそして、
さらなるご質問をいただきましたので、
お答えさせていただきます♡

 

教えてひかる先生♡!アイシングクッキーの賞味期限ってどのくらい?

 

美味しく食べていただきたい
っというのが大前提な、
わたしのアイシングクッキーですが、
賞味期限は使う材料と保存状態(ラッピングの形態)
によって変わるのです♡!

 

まず使う材料とは、
着色が天然色素のナチュラルアイシングの場合と、
合成着色料を使った定番アイシングクッキーの場合。

 

土台のクッキーは、
いつも作っている小麦粉を使ったものと
グルテンフリーのクッキーでは
日持ちには差は出ないのですが、
保存状態だけ影響してきます♡

 

そんな訳で、
どんな保存状態だと
どのくらい日持ちするの?ということを
分けて書いていこうと思います♡

 

保存状態①
ラッピングしていない場合♡ 

 


パーティなどでその場で食べていただく場合、
ラッピングを通してでなく、
そのままの見た目も楽しんでいただけるので、
ラッピングの必要性は感じなかったりします。

 

ただこの場合の日持ちは、
定番アイシングクッキーでも日持ち1週間!!
ナチュラルアイシングクッキーだと日持ち3.4日!!

 

湿度の変化にも
空気に触れることにも弱い
アイシングクッキーです。
しけっちゃう。

 

美味しさを保つためには、
そのまんまの状態で置いておくなら
1週間の日持ちをおススメしています♡

 

保存状態②
缶や箱に乾燥剤と一緒に入れておく♡ 

 

密閉できるような缶や箱に
乾燥剤とともに入れておく場合だと、
定番アイシングクッキーで日持ち2週間!!
ナチュラルアイシングクッキーで日持ち1週間半!!

クッキー缶も同じ状態ですが、
クッキー缶の場合、
アイシングしていないクッキーは、
3週間くらい持ちますので、
アイシングしたものから食べると
いいかもしれません♡

保存状態③
ガス袋に乾燥剤とともに入れてラッピングする♡ 

 


ガス袋に乾燥剤とともに入れて、
シーラーをしてラッピングしておくと、
定番アイシングクッキーで日持ち3週間!!
ナチュラルアイシングクッキーで日持ち2週間!!

 

OPP袋だと酸素を通してしまうため
ガス袋として販売されているものの場合です♫

 

そしてそしてこのラッピングをした日持ち、
アイシング協会で保健所に出した時、
定番アイシングクッキーで日持ち1ヶ月と
言われたものなのですが、
手作りなので・・・ということで、
気持ち短めにお伝えしています♡

 

そして賞味期限なので、
あくまで美味しく食べていただける期限なので、
参考にしていただけたら幸いです♡

 

今まで頼まれ物クッキーの場合は、
BOXの後ろか、タグの裏に、
原材料とともに賞味期限も書いたものを
貼ってお渡ししておりましたが、
プライベートレッスンにて作られた方は
ご自身の判断にお任せさせていただいておりました。

 

これも生徒様からお声をいただき、
produce by Petit Plume
といった形で
原材料と賞味期限を書いたシールを
お作りしました♡

 

誰かにラッピングしてお渡ししたいなという方は
こちらのシールをお渡ししておりますので、
お声かけいただけたら嬉しいです♡

 

ただ今募集中のレッスン一覧はこちら♡

来月のマンスリーレッスン日程は
Coming soon♡

 

プライベートレッスンは随時お声かけください♡
12月のご予約まで入ってきております♡

みなさまとアイシングクッキーを通して
HAPPY共有させていただけたら幸せです♡

 

 

みたむらひかるってどんな人??
お家でお仕事をするようになった
紆余曲折はこちら♡
↓クリック♡↓

 

【500名以上が登録中】
無料5日間メールレッスン
自分の可能性に沸いた~♡!
唯一無二なクリエイターになれる
5つの方程式はこちら♡

↓クリック♡↓

 

たった3ヶ月で
なりたいわたしを実現化!
ライフコーチ
三田村 光
Instagramはこちら♡

↓クリック♡↓

 


いいね!で応援していただけたら喜びます♡

 

公式LINE楽しみながら配信中♡

毎日をHAPPYで過ごせる
エッセンスがたっぷりな
ひかるの気まぐれな時報と

定期的に抽選会などの
お楽しみ企画を企画しています♡

是非お友達登録してみてくださいね♡
(ぼちっと押してみてください♡)

友だち追加

コメント