わたしの幸せはわたしがデザイン♡
たった3ヶ月で
なりたいわたしを実現化!
ライフコーチ
みたむらひかるです♡
自分らしく輝くための第一歩を応援!
家族との時間も大切に
自分磨きを楽しむための
ノウハウ&マインドを発信中♡
気ままにシリーズ化している
教えてひかる先生シリーズ♡!
先日の一日のタイムスケジュール教えて!には
思いがけずたくさんのお声をいただき、
感謝感激だったのです♡
こんなの書いても
読みたい人いるのかなと思いながら書いたのに
びびびっくり♡!
今回はアイシングクッキーの魅力って何?という
ご質問をいただきましたので
お答えさせていただきますね♡
こちらの写真は原田千晴さんという方の
SNSからあなたの素晴らしいところ探します♡という
四面爽快というメニューで描いていただいたもの♡

わたしのBlogやFacebookを見て
描いてくださったんです♡
嬉しいアレコレがいっぱいっ♡!
わたしが発した言葉ばかりなのだけど、
そう思えないくらい♡
客観的にわたしってそうなんだーっと思える
愛おしい宝物になりました♡
アイシングクッキーのわたし的魅力♡
アイシングクッキー作りを知ったのは、
2013年ムスメが3歳の時でした♡
元々お菓子作りが好きな訳でもなく、笑
クッキー以外作れない♡笑
ただ母の影響で人が集まる場に持っていって、
みんなが喜んでくれるものを作りたいという気持ちはあり、
マフィンミックスで混ぜるだけの
マフィンを作ったりして持って行ったりしていました♫
お菓子って生活の必需品ではないけれど、
食べて自分自身が癒されたり
想いを伝え喜ばせたくて贈るのにぴったり♡
これは12年間の和菓子屋での勤務経験で
教えてもらったこと♡
おまけに日本の伝統や文化は、
お菓子が切っても切り離せないことも多く、
ひなまつりにあられと桜餅を食べるとか、
こどもの日には柏餅を食べたり、
お祝いごとには紅白饅頭、
十五夜にはお月見団子などなど。
メジャーなイベントでも、
たくさんあがる♡!
お菓子ってそのイベントの
由来を伝えるのにぴったりだったり、
季節感を感じられるものだったり♡
おまけに相手を想って
プレゼントするのにも、
消えてなくなるものだから負担がなく、
それでいてメッセージ製が強く
この人だからこれを♡が
伝わりやすいんですよね♡
わたしが食いしん坊だからっていう理由以外に、
お菓子が好きなのはこんな訳♡
お菓子がだいすきなわたしが
アイシングクッキー作りにハマったのは
一番大きな理由は自分時間が
満喫できることでした。
当時はムスメは保育園に預け、
フルタイムで働くワーキングママ。
ただでさえ忙しい日常に、
睡眠時間を削ってでも、
アイシングクッキーを作りたかったのは、
クッキー作ってる間は自分だけの時間だから。
職場の〇〇さんでもなく、
オットの奥さんでもなく、
〇〇ちゃんのママでもなく、
わたしがわたしを楽しむ時間♡
実はわたし、
子どもが生まれてから、
家族のために自分は生きているのか?と感じたり、
じっくり休んだつもりでも、疲れが取れない、
そういう風に感じることがあったんです。
子どもは可愛いし、
旦那さんにも不平不満はあるものの
優しくていい人だなと思うから結婚したし、
ムスメが生まれてからもそれは変わらない。
気は聞かないけど、
言えば親切なオットに、
慎重派でマイペースなムスメ。
そんな日常が幸せなのだけど、
“自分”が置いてきぼりになってる気がして、
わたしはわたしを楽しんでる?
そんな気持ちもありました。
そんなわたしがアイシングクッキーを作ってる間は
誰のためでもなく自分だけの時間を楽しむことができる♡
まるで自分自身と対話するかのような♡
わたしがわたしを楽しむことができる時間に
没頭できることが、
何よりもリフレッシュになり、
その満足感から疲れも吹き飛ぶ♡
そんな感覚でした♫
ママになってから後回しになっていた
自分が心から楽しむ♡を
取り戻した瞬間でした♡
どこかでいいママでいたい♡
母のようなママになりたい♡
そんな気持ちだったのかもしれません。
でもでも現実のわたしは、
わたしだってやりたいことやりたいのよ!
なんて思うわがままなママ。
ママだって楽しんでいい♡
楽しめる方法があるはず♡
そんなこんなで自分だけの時間を楽しめるようになり、
不思議なことに子育ても仕事も
ぐぐーーんと楽しく感じるようになりました。
そこから仕事に没頭する期間に入ります。
ただアイシングクッキー作りは
やめなかった♡
むしろアイシングクッキー作りがあったから
ストレスを感じたり溜めたりすることなく
仕事に邁進できたんだと感じてます♡
ムスメは小さかったけれど、
信頼できる保育園に預けることができ、
延長保育も使って、
がしがし仕事してました。
このときのわたしは、
ご機嫌で絵本読んでくれて遊んでくれたら
ムスメの相手はわたしでなくてもいいよね、
むしろもっと仕事したいのにって
思いながらわたしが相手するより
その方が絶対にいい♡
そうやって思ってました♡
この時の子育てで自分がやりたい♡
っと思ってたのは、
一緒に晩御飯を食べて、
その日の話を聞いて、
お風呂入って寝る。
これだけ。笑
ムスメが起きる前に出勤していたから、
実質起きてるムスメと一緒にいられたのは
数時間という生活。
そしてムスメが寝た後、
アイシングクッキーを作ってたんですよね♡
完全自己流なアイシング。
YouTube見たりして、
これやってみたい!をやってみて、
うまくいったりいかなかったり。
元々クオリティ高いものを作りたいと思って
はじめた訳でもないので、
ただ没頭する時間がある幸せ♡
そんな感じで2年くらいが過ぎました。
ひかる先生自己流で行き詰るの巻き。
ただ自分が没頭できる時間が幸せから数年が経ち、
自己流では行き詰るようになります。
作りたいのに出来ない?
うまくいかないことがある!
なんでコルネ詰まるの?とか。笑
そんな時近所の公私共に仲良くしているママ友が、
日本アイシングクッキー協会の
ディプロマを取ったと聞きます♫
自己流で行き詰ってるわたしは、
一通りアイシングクッキーのノウハウを知りたい!
そう思って養成講座を受講します。
これが2015年2月。
パーティやお友達へのプレゼントで
それまでもアイシングクッキーを
あげていたので、
「わたしも作ってみたい♡」
っと、お友達が言ってくれていた声に答えて
みんなでクッキー作ってみよう~♡
っと、やってみたのがこの数日後。
この会が今の教室の走りとなるもの♡

すごい楽しかったー♡
また作りたい♡
そんな風に言ってもらえて、
来月も作る?っとなり、
気がつくと毎月一度
開催することになってました♡
一人でクッキー作ってるのも楽しかったけど、
みんなでおしゃべりしながら作るのも楽しい♡
っと、クッキーへの情熱がアップ♡
ママたちおうちでは忙しくて、
なかなか自分時間なんてとれない。
そんながんばるママ達の
リフレッシュの場になればいいなという気持ち♡
この時に参加してくださったお友達が
今でも毎月教室のレッスンに
いらしてくださることが
励みになっているんです♡
やっぱりわたしは人に恵まれているんだなぁ♡
今から考えると、
ディプロマ取る前も
「作ってみたい!教えて!」
っと、言ってもらっていたのかもしれないけど、
わたしには聞こえてなくて笑、
ディプロマとって人に教えてもらう経験をして、
それが楽しかったから教えるのもしたくなったんでしょうか♡
やりたい!っと思ったことはやってみる♡のススメ♡
その後ムスメが大きくなってくると、
大切にしたいと思うことも変わってきて、
保育園任せで働きまくるぞーー!って気持ちも
わたしがムスメとしたいことが増え、
フルタイムで働くことが負担になってきます。
ムスメがいろいろとわかる年齢になると、
絵本読むのもわたしがしたい。
ムスメがやりたいと言う習い事は
やらせてあげたい!
わたしが連れていきたい!
仕事はだいすきで、
ありがたいことに天職だなんて
言っていただいていたのだけど、
自分は子育てとのバランスに悩み、
負担にまで感じる始末。
そしてムスメが小学校にあがるタイミングで、
会社員を卒業することにしたのです♡
ムスメが学校から帰ってきたときに
おかえりを言いたくて♡
他愛もない会話も
わたしがムスメから聞きたかった。
このときに趣味だったアイシングクッキーの教室があったので、
ムスメが学校行ってる間の時間で、
クッキー教室をやっていくことにしたのです♡
ここまで来る間にも、
わたしと全然性格の違うムスメとの関係に悩み、
マザーズコーチングを勉強してみたり。
マザーズコーチングもめちゃくちゃおもしろくて、
今のわたしに生きてることも多く、
アイシングクッキーに感じている魅力と
共通することも多い♡
こちらはわたしにとっては良かったけど、
その良さを伝えていく側でなくていいかなと思い、
伝えていくのは手放してみたり。
やりたいと思ったからはじめたけど、
気持ちが変わることだってあるし、
情熱を注げないのならやめるのだって
ありだなーっと思うんです♡
やりたいと思ったら、
まずはやってみて欲しいなと♡
やってみることで楽しさが増すこともあるけれど、
違和感を感じることだってあるんですよね。
違和感を感じるものは手放して、
自分が心の底から喜びを感じることをやっていく♡
ありがたいことにわたしが何をやりたい!
っと言い出しても、
家族はわたしのやりたいことをやればいいと
応援してくれるので、
こうやってやりたいことを日々やっていられることには
感謝しないといけないなと思ってます♡
ママと子ども達にアイシングクッキーを通して、
HAPPY感じていただきたい♡
自分を表現できるって
心躍るんだよってこと伝えたい♡
自分時間を没頭して楽しむことで、
自分らしく生きられる
リフレッシュの時間を作りたい♡
長くなりましたが、
今わたしがアイシングクッキーがだいすきな訳と、
アイシングクッキー教室が楽しい訳♡
こんなの聞きたい♡のお声が
とっても嬉しいです♡
気ままに書いている
教えてひかる先生シリーズ♡
ただ今募集中のレッスンはこちら♡
みたむらひかるってどんな人??
お家でお仕事をするようになった
紆余曲折はこちら♡
↓クリック♡↓
【500名以上が登録中】
無料5日間メールレッスン
自分の可能性に沸いた~♡!
唯一無二なクリエイターになれる
5つの方程式はこちら♡
↓クリック♡↓
たった3ヶ月で
なりたいわたしを実現化!
ライフコーチ
三田村 光
Instagramはこちら♡
↓クリック♡↓
いいね!で応援していただけたら喜びます♡
公式LINE楽しみながら配信中♡
毎日をHAPPYで過ごせる
エッセンスがたっぷりな
ひかるの気まぐれな時報と
定期的に抽選会などの
お楽しみ企画を企画しています♡
是非お友達登録してみてくださいね♡
(ぼちっと押してみてください♡)
コメント