受講生の声 みやもとあいさん

リクエスト教室から月商7桁の教室へ!
継続講座満席→増席→満席

<受講生>麹×米粉パンの発酵オンライン教室主宰 みやもとあいさん

 

自己紹介をお願いします
愛媛県在住の宮本あいです。
麹と米粉パンを使った発酵オンライン教室を主催しています。
私の講座に入る前はどんなお悩みを持っていましたか?

受講を決めた時がちょうど起業3年目に突入する前でした。なんとか自分の事業として軌道に乗せたいなと手探りの状態でだったので、きちんと学んでから軌道に乗せたいと思い、受講を決めました。

どんな感じで自己流にされていたんですか ?

ライティングなど発信の方法です。見よう見まねでLINEや、インスタのお申し込みの案内も送っていたんですよね。レッスンの組み立ても、自分でこういうのがいいだろうと勝手に組み込んでいたので、自分の商品として組み立てるために専門の方のお声をいただいて、一から学びたいと思っていました。

 

講座に入ってどんな風に変わりましたか?
今までは人が集まる自信がなかったので、リクエストがあったらやるという方法でしたが、やるって決めたらやる!というヒカルちゃんの押しですね。

ちょっと前までの自分は全部自分に矢印が向いていて、自分のことしか考えずにやりたいからやるといった感じでした。

それが、講座を通して自分がどんな方を助けたくて、どんな方の力になりたいのか、きちんと掘り下げて、しっかり芯を作ることができたから、届けたい言葉も明確になり、その言葉に刺さっていただけた6名の方が今回集まってくださったんだなと実感しています。

本命商品にお申し込みいただける流れを作っていけた理由は何でしたか?

ただただ言われた通りにやるです。やらなかったこともたくさんありますが、やると決めたらやる、やらないと決めたこともやらないですね。

私はどんな印象でしたか?

1年ぐらいかけて自分のビジネスを学べるところを探していた中で最後の最後にやっとヒカルちゃんにたどり着いたんですよね。ちょうど他で一緒に学んできたお友達が先にヒカルちゃんのコミュニティに入っていて、実績やお客様の反応もすごく良くなったというお声を実際に聞いていたので、じゃあ私もちょっと入ろうかという気持ちでした。

自分がちょっと逃げてる部分を逃がさないというか、ヒカルちゃんには全てお見通しなので、序盤から自分で鎧をまとう必要はない、無駄だなと思うところがあって、スパルタな一面もありますが、素直に言いたいことは言うし、気になることは質問するという感じで参加させてもらっています。

私の講座はどんな人におすすめだと思いますか?

起業したばかりの方にすごくお勧めしたいです。

大きいコミュニティもそれなりに魅力はありますが、起業初期だからこそ手の届く範囲のコミュニティで、手とり足とり教えていただけるのがすごくありがたい環境だと私自身も実感しました。

オンラインだし、受講生の数が多いとそれなりに自分の生活が目の前に広がってるから、日常に溺れやすいと思うんですよね。だけど近いからこそ、引き上げてもらえることができるから、なんとかみんなと一緒にはいつくばって、みんなでゴールできたと感じています。

メッセージをお願いします
ぜひぜひヒカルちゃんの愛の鞭を受けに来てください。

想像してなかった未来に一緒に伴走していただけると思います。

あとは自分が描いてた未来がぼんやりある方は必ず叶えることができます。4 ヶ月前の自分には想像できなかったことだけど、最初のコンテンツのアウトプットに恥ずかしいけど、私にはこんな大きな野望がある!と書いてたものが叶ったので、言うのも恥ずかしいぐらいの大きな思いがある方は必ず入った方がいいと思います

この記事をシェアする
petitplumeをフォローする
Petit Plume(プチプルーム)アイシングクッキー教室 江東区東雲/豊洲/有明