受講生の声 ゆかぴょん

60代で月商30万超え!
夫との関係激変&全国5箇所出張

<受講生>色とファッションで「自分を活かす」専門家 ゆかぴょん

 

ビジネス講座に入った理由は?
私、ちょうどひかるちゃんの講座に入ろうとした時に、61だったと思うんですよね。もうほぼほぼ、好きなこともやれてるし、 好きなこと、ずっと色とかやっていけたらいいなと思ってた時だったんですけど、それでもう1回、ライティングちょっと苦手だったんですけど飛び込んでみました。
今までね、ファッションっていうのは、パーソナルカラーとかファッション同行みたいなことをやってまして、主には色彩っていうのを表に出してやってたんですけど、そこでひかるちゃんの講座に入った時に、ファッションを前に出したらということだったんですね。好きでやってたことが仕事になってしまったという、すごく私にとっては、今までやってきたこと間違ってなかったねというような本当に感動の体験をさせていただきました。

 

なぜ結果がだせたの?
インスタもそんなにやってなかったり、インスタもリールをやったことがなくて。でも、教えてもらって、そこで、 叔母がお洒落なので、叔母のリールをとりあえずあげてみようと思って、パパパっと取ってあげたんですね。そしたら、それがもう今では25万枚バズったことでみんなが驚いて。よくその状況がわからい中、もう1万超えてるよ!10万超えてるよ!みたいになっちゃって。「そこに乗っちゃえ」と思っちゃったんですよ。 私も、じゃあ叔母のリールが年齢とかもあるので受けるんだなと思って、時々叔母のリールを取ったりとか。 自分のファッションをちょっと撮ったり。そんな感じでインスタも回したりしていると、フォロワーが+800ぐらい増えちゃったんですね。
インスタライブもね、そんな、人前で話すなんてっていうところも苦手だったので、 ひかるちゃんとね、コラボライブとか、他の方のライブとかさせていただたくことで、そこからオファーをいただきまして、東京なら行けるということで、ほんとにトントントンとだったんですよね。その後、九州にも行かせてもらったりと全国5都市にいかせていただくことになりました。

 

そこから継続講座もだされましたよね?
ありがたいことに、50代ぐらいから迷う時だったりするので。でも、そこから自分らしく輝く人っていうのは、もう70代になっても、80代になっても素敵なんですね。
なので、背中を押せたらとか、不安になってることとかに寄り添いながらと思って作った講座です。
最初は何かを資格取得とかと迷った時期もあったんですけど、基本的にやっぱり自分を整える。マインドってすごい大事だと思っているので、お客様に寄り添ったら、「それ欲しかったんです!」「いい講座ですね」って言ってくださって。 自分の使命感のようにやってたので、そこにやっぱりもう1回立ち返って、なんていうのか、自分も満たされるし、究極までね、自分のことを見つめたのもよかったのかなと思います。

 

講座の中で何が一番(変化の)きっかけになりましたか?

皆さん、分野は違うんだけど、本当にメンバーが頑張ってらっしゃるんですよね。苦しんでる方を見ると、やっぱりそういうことあるよねってわかり合えるし、こんなに頑張ってるんだと思ったら、私もやってみようかなとかね。そういう刺激がすごくあったから続けられたのかなと思ってます。

それと、ひかるちゃんはね、とにかくポジティブなんですよ。私も本当にマイナスばっかり言って、「これ必要なのかな。」とかって言ってた時も、 本当にいろんな角度から見てくださるし、「ゆかぴょんだったらこうした方がいいんじゃない。」っていうこととか、言ってくださったおかげで、ああ、それなら楽しいかも、みたいな。そういうすごく寄り添ってもらえたのは大きかったかなと思ってます。

 

 

子どもの手が離れて、まあ良いかなと思ってる方へメッセージ

自分なんてって言う人ほど、諦めてないと思ってるんですね。本当はやりたいんだけど、でも恥ずかしいよねとかね。それ言ったらなんかどう思われるかな。。。とか思ってる気持ちももしかしたらあるかもしれないけど。

だけど、何があるかわかんないじゃないですか。地震みたいなね、天災だと絶対予測はできないし、元気だってこと、年齢関係なくなんだけど、今っていうことにシフトしてやっていけたらいいのかなと。

自分がどうやったらワクワク楽しくやれるかなってそれを目的にしたら、ねばならないでやるっていうのはしんどいので、なんか楽しいことが待ってるので何かやってみる。だから、やっぱりもっとね、自分の本当の気持ちに素直になるっていうことが大切かなと思って。

ゆっくりしても誰も何も言わないし、ゆっくりしてた方がこの年齢ってそれでもいいよねって思いながら、キラキラしてる自分に会いたいのにやっぱり自分で制限を決めてたと思うんですよね。
できそうなことだけやってたから苦しいこともなかったけど、でも、その苦しいことをやったことで、ちょっと枠はは広がってやれることもふえましたね。

 

(ビジネス講座を通して)夫婦関係もかわりましたよね?

夫婦関係はこんなもんでいっかみたいな。よくも悪くも、マイペースで思ってたんですけど、落ち込んだ時に、究極にね、自分の中で孤独感に苛まれたとかって。その時にヘルプしたんですよ。その時は海外に行ってたので。「仕事のことで」って言った私もすごいなと思ったんです。そこでつまずいてるっていうことも、詳しくは言わないけど、「ちょっと」と言った時に、それを言えた私っていうのに、「私がよかった」みたいな。 私、結構強がって弱みを見せないタイプなので、すごくその時に自分が変わったなと思ったのとね、この人に心許してるなと思ったんですよ。 (今まで)許してないわけではないんだけど、なんかこの人頼れる人だって思ったんですね。そこから、なんかね、「東京行く前もね、ハグしてって言ったんですね。」それでね、ちょっと本音みたいなのちょっと話してくれたのもあったり。 態度はね、ちょっとずつ変わってるような気がします。

「楽しんだらいいじゃない」って言われたんですよ。 やっぱりその楽しんでやるっていうことをちょっと私もやっぱり忘れてて。 やっぱりそれって伝わるじゃないですか。仕事が楽しいって思えたら、やっぱりそれって1番最高だなと思ってます。

(夫婦関係今が一番いいですか?)

どうでしょうか。今が1番でも楽かもしれない。単身赴任なので帰ってくるっていうことに「えーっ」って思ってた私が、なんか楽に待てるようになったし。この間ちょっと母が来てたんですけど、すごく母にもよくよくしてくれたというか、すごく感謝だったんですよ。信頼関係かな。

 

自分のことよく頑張った、褒めたい、あの時が転機だったなというときはありますか?
何か新しいものを探そうと思ってた時もあったんですけど、それは自分の中にあるなっていうことですね。
やりたいこというか資格を取ったから、これやらねばって思ってたけど、それはもう全然無駄ではなくて、私の当たり前だったから気づかなかったですね。
落ち込んで、自分自己否定も結構あったんですけど、それだから見えたいろんな人のこう思いやりだったりとか、当たり前になってることこそ、家族だったりね、そういうことの大切さにも気づいた気がしています。
この記事をシェアする
petitplumeをフォローする
Petit Plume(プチプルーム)アイシングクッキー教室 江東区東雲/豊洲/有明