教えてひかる先生♡!アイシングの色ゴールドってどうやって作るの?

 

わたしの幸せはわたしがデザイン♡

たった3ヶ月で
なりたいわたしを実現化!
ライフコーチ
みたむらひかるです♡

 

自分らしく輝くための第一歩を応援!

家族との時間も大切に
自分磨きを楽しむための
ノウハウ&マインドを発信中♡

当たり前のように様々な色を
作り上げているアイシングクリームですが、
今日は「アイシングクリームのゴールドって
どうやって作るの?」
というご質問をいただきましたので、
お答えさせていただきます♡

 

そもそもアイシングクリームとは、
粉砂糖と乾燥卵白とお水を
混ぜ合わせて作った白いクリーム。

 

こちらの白いアイシングクリームに
着色をつけて、
カラフルな色味を作っていきます♫

 

着色料(天然色素、素材パウダー、合成着色料)の
違いによって、
当然出来上がる色も
変わってくるのです♡!

 

ゴールド(金色)のアイシングクリームは作れるのか?


実際販売されている
合成着色料のアイシングカラーには、
様々な種類があるのですが、
日本ではゴールドとして販売されている
アイシングカラーは工芸用と
表記されているものだけなのです。

ひかる
ひかる

ジェル状のアイシングカラーは、
メーカーによっても色が様々なんだよ♡

日本では食用として認められていない
工芸用のゴールドのカラー。

 

わたしとしては、
こちらは使いたくないため、
ゴールドっぽい色にできないか、
試行錯誤してきました♡
生徒様がネットからこんな作り方どうだろう?
って見つけて来てくださったことも♡  

 

そんなゴールドですが、
ようやくこれだ♡!っと思えるものを
作れるようになってきたので
ご紹介させていただきます♡

ゴールドの色味は華やかで魅力的♡!

ゴールドに似た色味として、
Wilton製のアイシングクリームであるのが、
ゴールデンイエロー

 

ゴールデンという名だけあって、
黄色よりも黄金の雰囲気の強い
少し和風な黄色なのです♫

 

こちらのゴールデンイエローとブラウン、
モスグリーンを混ぜ合わせて作る色味が
よりゴールド感を演出してくれるので
気に入ってます♡

 

GY:BL:MG=4:4:2

割合でいうとこのくらい♡

 

参考にしていただけたら幸いです♡

 

今月のマンスリーレッスン、
ねずみ年クッキー作りでも
ちょこっとゴールドを使ってまして、
生徒様にもどや顔で説明しているわたしです。笑

気ままに更新中な
教えてひかる先生♡!シリーズ一覧はこちら♡

ただ今募集中のレッスンはこちら♡

 

みたむらひかるってどんな人??
お家でお仕事をするようになった
紆余曲折はこちら♡
↓クリック♡↓

 

【500名以上が登録中】
無料5日間メールレッスン
自分の可能性に沸いた~♡!
唯一無二なクリエイターになれる
5つの方程式はこちら♡

↓クリック♡↓

 

たった3ヶ月で
なりたいわたしを実現化!
ライフコーチ
三田村 光
Instagramはこちら♡

↓クリック♡↓

 


いいね!で応援していただけたら喜びます♡

 

公式LINE楽しみながら配信中♡

毎日をHAPPYで過ごせる
エッセンスがたっぷりな
ひかるの気まぐれな時報と

定期的に抽選会などの
お楽しみ企画を企画しています♡

是非お友達登録してみてくださいね♡
(ぼちっと押してみてください♡)

友だち追加

コメント